100均 【100均】DAISOの縦長のバッグインバッグでトートバッグもバックパックもすっきり 私は普段使いのカバンとしてトートバッグを使っています。もう大学院生にもなったことだし、大人っぽいデザインのカバンを使ってみたいなと思ったのがきっかけでした。デザインや使いまわし、容量にはほとんど困っていないのですが、収納にはやや困っていると... 2023.10.14 100均ダイソー
インテリア 【100均】ダイソーのボックスティッシュカバーが想像以上にお洒落だった ティッシュケースは中々良いのがない左:最初に使っていたティッシュケース右:セリアで購入したティッシュケースティッシュ、ゴミ箱は生活感が出てしまいがちで、インテリアや部屋の雰囲気を変えてしまいます。そのためインテリアに合わせたティッシュカバー... 2022.04.02 インテリアダイソー
ダイソー 【珈琲好き必見】DAISOのコーヒーキャニスターが密閉できて便利 珈琲が好きでたまらない方の多くは、ご自宅で、豆から挽いて珈琲を淹れているのではないでしょうか。挽き立てのコーヒー豆は香り高くて美味しいですよね。そんなコーヒー豆ですが、みなさんは普段どのようにして保管しているでしょうか。おそらくシンプルにキ... 2022.02.12 ダイソー珈琲・紅茶
100均 【100均】ダイソーのティーポットがハイクオリティなので最初の1個におすすめ 珈琲しかり紅茶の楽しみ方は様々です。ティーバッグで手軽に楽しむことも出来ますし、茶葉から淹れて飲むことも出来ます。さらに茶葉から淹れるにしても、ハンディストレーナーを使う方がいれば、ティーポットを使って本格的に淹れる方と分けることが出来るで... 2021.10.09 100均ダイソー珈琲・紅茶
100均 【DAISO】トレーシングペーパー付箋で読書も勉強も効率アップ 本を購入するメリットの1つは書き込みをすることが出来ることだと思います。勉強をする上で、本への書き込みをためらうのは習得への遠回りになりかねません。とはいっても、本って1冊の値段がそれなりにするので、全部が全部購入することは出来ないと思いま... 2021.10.02 100均ダイソー事務小物文房具
100均 【ダイソー】書斎アイテム:ブックスタンド(書見台)の活用法6選 最近は百均商品のクオリティの高さに驚かされることが多くなりました。日用品からインテリアまで百均はありとあらゆる種類の商品を取り扱っているので、ネットで買おうと思っていた商品と同じようなのが売られているとつい嬉しくなってしまいます。ブックスタ... 2021.02.25 100均ダイソー図書室読書
100均 【DAISO】ダイソーのUSBスピーカー新旧比較 通勤・通学時、教室や図書館にいるときなどは音楽やラジオを聞く際はイヤホンやヘッドホンを使う方が多いことと思われます。私も外出時なんかは必ずと言っても良いほどイヤホンを持って出かけます。愛用してるイヤホンについては別に記事を書いていますので、... 2021.02.13 100均ダイソー
100均 【100均】ダイソーでポストイットに激似なフィルム付箋が売られていたので買ってみた 消耗品というのはついついストックしたくなります。しかし私はストック品のために場所をとりたくないので、買いだめとかそういうのはあまりしないたちです。例外としてあげるのであれば、消しゴムやシャープペンシルの芯などは、気になるものはついつい買って... 2020.09.23 100均ダイソー事務小物文房具
100均 【ダイソー】ダイソーで500円のブックスタンド 湿気多い今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。ダイソーといえば100円よりも高い値段で売られている商品がちらほらありますよね。最初はハッブル100均なのに100円じゃないのかーーなぁんて思っていたこともあったのですが、あれって結構質が良かっ... 2020.08.23 100均ダイソー図書室
100均 【ダイソー】ダイソーのイヤホンがコスパ最強でおすすめ 通勤・通学の時、勉強するとき、なんとなく一人になりたかったときなど音楽はいつも近くで支えてくれますよね。音響関係に詳しくないし音質なんかよくわからない。とりあえず聞ければいいやと思ってる方でも、いつもより低音がはっきり聞こえてきて音楽に包ま... 2020.06.30 100均ダイソー